*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「馬医」あらすじ簡易版 1~5話>

↓ 各話ごとの詳細版あらすじはこちら ↓
1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 10話 11話 12話 13話 14話 15話 16話 17話 18話 19話 20話 21話 22話 23話 24話 25話 26話 27話 28話 29話 30話 31話 32話 33話 34話 35話 36話 37話 38話 39話 40話 41話 42話 43話 44話 45話 46話 47話 48話 49話 50話 ★あらすじ以外の記事をまとめて読む

馬医の息子から医官の養子になったイ・ミョンファン、名門両班の出身ながら医官を志すカン・ドジュン、鍼鬼の異名を持つ医女チャン・インジュ・・・。三人の若者が友情を育んでいた頃、昭顕世子の抹殺を望む仁祖のために、医官イ・ヒョンイクが市井の人々を実験台にしていた。実験から逃げ出した船頭ペク・ソックの妻の出産をカン・ドジュンが助け、夫人は女児を産むと他界する。世子を助けたいというカン・ドジュンの熱意に動かされたイ・ミョンファンは薬房を調べて毒を発見するも捕まり、命を脅されてカン・ドジュンを大逆罪で告発した。

カン家が一族もろとも処分された直後、カン・ドジュンの夫人の出産にチャン・インジュが立ち会い、男児を取り上げる。息子が生まれたら殺される運命だったが、カン・ドジュンに恩のあるペク・ソックが娘とすり替えた。夫人は出産のショックで亡くなり、クァンヒョンと名づけられた男児はペク・ソックの息子となり、女児は奴婢として楊州へ送られた。

12年後、仁祖の後を次男の孝宗が継ぎ、内医院の判官に出世したイ・ミョンファンが御医を務めていた。ある日、孝宗が兄の昭顕世子の死について再調査を命じ、関係者は真実を知るペク・ソックの行方に関心を寄せる。医官イ・ヒョンイクはイ・ミョンファンが世子に最後に鍼を打ったことを記した『治療日誌』を提出するが、イ・ミョンファンと手を結んでいた捜査担当の義禁府同知事チョン・ソンジョは公にしない。カン・ドジュンを名誉回復させて主人のいない名門カン家の財産を利用しようと企んだからだった。

ペク・ソックとヨナ島に暮らしていたクァンヒョンは、島に流刑されていたオ・ジャンバクと船に乗って都へ向かった。子供のスリ団を率いる少女ヨンダルと知り合い、イ・ミョンファンがイ・ヒョンイクに鍼を打って川へ捨てる現場を目撃。役所に通報するが逆に追われる身となり、都に出てきたペク・ソックが矢に射られて命を落とす。楊州の役所から逃げ出した奴婢でカン家の娘だと判明したヨンダルはジニョン(チニョン)と名づけられ、イ・ミョンファンがカン家の後見人となった。

傷を負ったクァンヒョンは牧場に運ばれ、サアム道人に命を救われた後、牧場の馬医チュ・ギベやチャボンと共に暮らし、みずからも馬医となった。医女チャン・インジュはカン家を本当に継ぐべき息子の行方を捜しまわっていた際、怪我をしたイ・ミョンファンの息子ソンハを応急処置する。その鍼さばきを目撃したジニョンは医学の道を志して清国へ留学し、帰国した。
スポンサード リンク
<「馬医」あらすじ簡易版 6~10話>  | HOME | <「馬医」の公式ガイドブック前編を買いました!>



コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント