↓各話ごとの詳細版あらすじはこちら↓
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 ★あらすじ以外の記事をまとめて読む叔母チェ尚宮の命令でクムヨン(クミョン)が退膳間に隠した、王妃の子を呪う札が発見された。亡き母の料理集を探すチャングムがしきりに退膳間に出入りしていたことから、クムヨンとチャングムが捕らえられ、二人とも罪を否認。真実を暴きたいチョン尚宮だが、チャングムを守りたいハン尚宮の必死の訴えで、二人とも不問に付された。この頃から、好敵手として互いを認めていたチャングムとクムヨンの関係が変化していく。
そんな折、カン・ドックがつくった料理を食べた元子の手足が麻痺。謀反の疑いがかかった養父の無実を明かしたいチャングムは、食べ合わせが原因だったことを、みずからの体を使って証明した。その功をほめられたチャングムだが、舌に麻痺が残り、味覚を失ってしまう。
チョン尚宮が、次の最高尚宮はハン尚宮とチェ尚宮の競合で選ぶと提案。ハン尚宮はチャングムが味覚を失ったことを知りつつも、補佐役にチャングムを選び、「味を描く能力」を磨かせた。一方のチェ尚宮は、歴代王の食について記した秘伝の書を活用し、補佐役のクムヨンを特訓する。
競合の最初の課題である「醤庫の味が落ちた理由を探れ」は、チャングムの活躍により、醤庫の松の木などを切ったことで甕に花粉が入らなくなったためだと解明された。チャングムが味覚を失ったことに気づいたチェ尚宮は、珍しいクジラの肉をチャングムに料理させることで、失態をもくろむ。しかし、治療の甲斐あってチャングムの舌は治っており、チャングムのクジラ料理は中宗にほめられた。
競合の新たな課題は、大妃(貞顕王后)が出題。「これまで捨てていた食材を活用して料理をつくれ」というものだった。ソルロンタンを食べ比べた大妃は、チェ尚宮とクムヨンを評価する。よい食材の入手にこだわったチャングムが時間をかけて煮込むという工程を省略して牛乳で味を調えたのに対し、高価な食材である牛乳をあえて使わなかったクムヨンの料理を大妃は認めたのだ。
ハン尚宮はチャングムを「技におぼれている」と叱り、王妃(文定王后)の保母尚宮が療養する寺へ行けと命令。そこでチャングムは、寺の使用人がつくる手間暇を惜しまない料理の価値に気づかされる。寺にはミン・ジョンホも訪れており、彼とチャングムの親しそうなようすを見たクムヨンは嫉妬に震える。
水刺間の最高尚宮であるチョン尚宮が持つべき秘伝の書をチェ尚宮が持っていることが、チョン尚宮の知るところとなった。そこでチェ尚宮は、疫病が流行ったのに乗じ、チョン尚宮も患者だとして宮殿から追い出してしまう。